京都のオールマイティな陸上のクラブチームです!!
学校に、陸上部がない・もっと競技力を向上したい・などなど、、、どんな理由でもOK!
学校に、陸上部がない・もっと競技力を向上したいなど
どんな理由でもOK!
クラブチームから全国大会を目指せるようになりました!!
これまでは、部活動での活動が主体の陸上競技でしたが、2023年度よりクラブチームの参入が本格化!
技術力
の向上
オール
マイティ
な指導
変化を
実感
できる
Concept<コンセプト>
方針
人間性の育成
この年代で発達する心肺機能の向上、基本的な身体の使い方など身体感覚を磨く体力面の育成を行います。またトップを目指す過程には、さまざまな困難が待ち受けておりそれに打ち勝つため、人との円滑なコミュニケーションが行え、成長に努力を重ねることの人間性の育成を行います。

目標
さまざまな種目のチャレンジ
仲間との比較や結果に一喜一憂するのではなく、自らの目標を設定し受け身ではなく能動的に挑戦していき、競技力を高めていく。達成感が得られるような目標を設定し、計画づくり(Plan)、実行(Do)、評価する(Cheek)、改善(Action)を何度も繰り返し、個人にあった習慣作りを行います。
また、練習や大会を平面的に捉えるのではなく、多角的に捉える選手に育てます。一つの競技に固執せずに、さまざまな種目にチャレンジしていきます。

クラブチームから全国大会を目指せるようになりました!!
これまでは、部活動での活動が主体の陸上競技でしたが、2023年度よりクラブチームの参入が本格化!

学校に、陸上部がない・もっと競技力を向上したいなどなど
どんな理由でもOK!
各学校との二重登録も可
今年度より、クラブチームより大きな大会への出場が可能となります。大会出場を検討されます場合、学校に陸上部がない際は、学校側に中体連登録をしていただく等保護者様にご協力いただくこともございます。各学校との二重登録も可能です。(詳しくはコーチにご質問ください。)

京田辺陸上競技大会
2023年5月21日(日)山城総合運動公園 陸上競技場

募集資格
中学1年生~中学3年生までの男女で、以下の条件を満たした方といたします。
Requirements 1
同意
保護者の同意があること
Requirements 2
生活面
日常生活に支障をきたすことなく活動に参加できること。
Requirements 3
規律とマナー
クラブ運営に対して賛同し、クラブまたはクラブ員に対して支障をきたさないこと
Requirements 4
健康
医師に運動を止められるような疾病をもっていないこと
練習日程と場所
練習曜日 … 水・金・土・日
- 平 日 : 18:00 ~ 20:00 (最初の30分は学校に陸上部がない子に向けたアップ時間となります。)
- 土曜日 : 13:00 ~ 15:00
- 日曜日 : 10:30 ~ 12:30
練習場所
- 西京極補助競技場 または 西京極陸上競技場 とその周辺
その他
合宿を下記の日程で予定しています。
・8月16日 ~ 8月17日
・8月21日 ~ 8月23日
大会費や合宿費等別途費用が発生する場合がありますが、その際は、予めご連絡させていただきます。

コーチの紹介


松嶋 直紘
コーチ/運営責任者種目:投擲・短距離
資格:日本陸上競技連盟公認審判員B
経歴:京都府出身 /
桃山高等学校-高知工科大学
一言:指導者としてチームに関わり
ながら選手と深いコミュニ
ケーションをとって一緒に
成長していきます。
ひとりひとりの競技力向上に
尽力していきます!
齋藤 健登
サポートコーチ種目:跳躍・投擲
資格:日本陸上競技連盟公認審判員B
経歴:京都府出身 /
>
小栗栖中学校-洛陽工業高校
高校近畿大会ハンマー投出場
一言:子供達個々の可能性をみつけ
成長の助力になれるよう
皆さんと一緒に体を動かしな
がら指導にあたっていきます

田中 大地
チーム代表・コーチ種目:短距離・跳躍・ハードル
資格:日本陸上競技連盟公認審判員B
JAAF公認ジュニアコーチ
小学校二種
保健体育一種免許(中学/高校)
経歴:京都府出身 /
> 桃山高等学校-京都教育大学
一言:皆に陸上競技をもっと好きに
なってもらうため頑張ります
色々なことにチャレンジして
共に成長していきましょう!